チャップアップ

【チャップアップの使い方】正しいタイミングと期間の効果について

チャップアップの使い方

チャップアップは600万本以上売れている大人気育毛剤です。

それだけ多くの方が使用されているので、優れた育毛実績のある育毛剤と言えます。

しかし、間違った使い方ではチャップアップの効果を最大限に引き出すことはできません。

高価なチャップアップを使用して、全然聞かなかったではもったいないですよね。

チャップアップを使うにあたって、「1日に何回使えばいいの?」「1回あたり付けるのはどれくらい?」「髪は濡れたままでつけていいの?」など気になる疑問もあるかと思います。

今回はチャップアップの効果的な正しい使い方について抑えるべきポイントを詳しくお伝えしていきます。

ぜひ参考にしてみて下さいね♪

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/動画

チャップアップの育毛ローションの正しい使い方をYou Tubeの動画で見ていきましょう。

育毛には育毛ローションの効果的な使い方が大事です!

チャップアップの正しい使い方/3つのポイント

  1. 清潔で乾いた髪につける
  2. 1回30プッシュで頭皮全体に塗布
  3. 頭皮マッサージを行う

チャップアップの効果的な使い方として、上記の3つのポイントはしっかりと押さえて使用しましょう。

まずは、髪や頭皮を清潔にします。

乾かしたらチャップアップローションをトータル30プッシュを目安にたっぷりと頭皮全体に塗布します。

全体に塗布できたら、頭皮マッサージを行い、血行を促進させます。

これが大まかな流れですが、使い方の手順と合わせてもう少し詳細にお伝えしていきますね。

step
1
ぬるま湯で湯シャン

頭皮や髪を清潔にするために、ぬるま湯で湯シャンします。

38℃くらいのシャワーで3分を目安に予洗いですね。

湯シャン3分ってやってみるとけっこう長いです。

でもここを省かずにしっかりとやりましょう。

髪に付いた汚れやホコリ、頭皮の皮脂などの7割もがここで除去できます。

朝にチャップアップを使用する場合は、湯シャンやシャンプーなしで即使用していただいて構いません。

step
2
シャンプーで頭皮を優しく洗う

湯シャンをしたらシャンプーで頭皮を洗っていきます。

お湯だけでは取れなかった汚れや皮脂を洗浄力の高いシャンプーで除去します。

シャンプーのストラクチャーを手に取り、髪にいきなり付けるのではなく、手のひらで泡立ててから頭皮に付けるようにしましょう。

シャンプーによっては刺激の強い洗浄成分が入っている場合があるので、頭皮へのダメージが少なくなるように手のひらで泡立てます。

チャップアップシャンプーは刺激の少ないマイルドな洗浄成分のアミノ酸系シャンプーで育毛ローションとも相性が良いのでおすすめです。

頭皮を洗うイメージで、指の腹を使って優しくシャンプーしていきます。

十分に洗えたら、シャンプーの成分が残らないようにしっかりとすすぎましょう。

すすいでぬめりがなくなったら、タオルで拭き取り、ドライヤーを使って乾かします。

step
3
1回30プッシュでローションを頭皮全体に塗布

湯シャンとシャンプーで頭皮がキレイになったら、チャップアップの育毛ローションを頭皮全体に塗布します。

濡れた髪のままだとローションが薄まってしまい、効果が出にくくなってしまう可能性があるのでしっかりと乾かしてから塗布するようにして下さいね。

チャップアップの育毛ローションはスプレーノズルのボトルになっています。

1回30プッシュを目安に、頭皮全体にまんべんなくローションが行き渡るように付けていきましょう。

30プッシュを一気にやってしまうと、液だれしてしまいます。

なので、付け方としては、5、6プッシュずつ前頭部や頭頂部、側頭部など部位ごとになじませながら塗布していくのがおすすめです。

step
4
頭皮マッサージを行う

育毛ローションを頭皮全体になじませたら、頭皮マッサージをして血行を促進させます。

血行を促進させることで、頭皮から浸透したチャップアップの有効成分が血流にのってしっかりと毛根に届きやすくなります。

時間的には1,2分で、こすったりせず、指の腹で頭皮を押す感じでマッサージしていきましょう。

マッサージの詳細については後でまたくわしくお伝えしていきます。

ヘッドスパブラシ

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/M字

M字ハゲはおでこの左右が後退し、生え際がM字型になる脱毛パターンです。

俗にいうソリコミのところですね。日本人の男性に多いです。

髪の毛が毛根から完全になくなってしまってはチャップアップは効果を発揮できませんが、産毛程度でも生えているのなら育毛効果は期待できます。

男性型脱毛症では、おでこのM字やてっぺんからのハゲなど色々な部位から人それぞれで薄毛が進行していきます。

チャップアップは、育毛ローションを浸透させたところの頭皮環境を整え、血行を促進させて育毛を促すタイプの育毛剤です。

なので、M字でも頭頂部のつむじ、分け目の薄毛でも部位によらず育毛効果が見込めるんですね。

M字でのチャップアップの使い方も通常と基本は変わりません。

変えるとしたら、気になるM字部分にプッシュ回数を多くしてローションの塗布量を増やすということぐらいですね。

左右の後退が激しい部分や前髪の生え際全体に多めに付けてしっかりと揉み込みましょう。

5プッシュくらい追加するのがおすすめです。

あとは上の動画でお伝えした使い方とベースは一緒で大丈夫です。

チャップアップを使って産毛が太く丈夫な髪となるのにこれも6ヶ月くらいの継続が目安になります。

使った使わないという日ができてしまうと頭皮環境が改善されるのに時間が掛かってしまい、髪の発育も遅れてしまう場合があるので毎日しっかりと使う用にしてくださいね。

早ければ2,3ヶ月で毛が太くなったりということを実感できるかもしれません。

M字にも正しい使い方でチャップアップを浸透させて、生え際後退の防止、薄毛の改善を目指していきましょう!

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/使用期限

項目 内容
内容量 120m.
使用頻度 1日1回
使用量 1回30プッシュ(約4ml)
使用可能日数 1本あたり約30日
使用期限 未開封2年/開封後6ヶ月

チャップアップの使い方で気になることに、「1本でどれくらいもつのか?」「効果が感じられるようになるまでの期間はどれくらいか?」ということがあると思います。

これらについてお伝えしていきますね。

チャップアップの育毛ローションは1本あたり内容量は120mlです。

1日1回、30プッシュ(約4ml)の使用がチャップアップでは推奨されています。

なので、1本の使用可能日数としては、30日分というのが目安になります。

1回あたりの使用量が多すぎると、すぐなくなる、足りないということになってしまいます。

1本を長持ちさせようと、塗布する量を少なくしてしまうのはNGです。

ローションを浸透させる量を減らしてしまうと、育毛の促進効果の期待値も小さくなってしまいます。

また、逆に育毛効果を速く大きく実感したいために、過剰に使用してしまう人も見受けられます。

適量を頭皮に浸透させられれば、十分に効果は期待できます。

多すぎると頭皮で浸透しきれずに液だれしてしまい、もったいないだけということにもなり得ます。

適正な量を使用することを心掛けましょう。

効果をより早く実感したいなら、1回での量をむやみに増やすより、朝晩の1日2回に使用頻度を高めるのがおすすめです。

チャップアップローションの使用期限は、本体ボトルや箱には明記されていません。

一般的な育毛剤の使用期限は未開封で2年、開封済みで6ヶ月なので、これを目安にしてください。

エタノール系の成分など、防腐剤として配合されているものもありますので、しばらくは品質的に大丈夫です。

普通に使用していれば期限を超えることはないと思いますが・・・。

万一、使用期限1ヶ月前とかで使用を開始する場合は、ローションの色味やにおいを確認し、腕などでパッチテスト的に使用し、問題がないことをチャックしてから使用してください。

定期便などで毎月届くものの、使用頻度が少なくなってしまった場合など保管が必要な際は、暗所に置いておくようにしましょう。

開封済みのものはキャップをしっかりと締め、早期の劣化が起こらないようにします。

効果が出るまでの期間としては、6ヶ月の継続が推奨されています。

育毛剤自体は即効性のあるものではありません。

育毛剤の有効成分や育毛のサポート成分で頭皮の環境を改善し、丈夫な髪を生える土壌を整えることで育毛を促進させます。

2ヶ月、3ヶ月と使用していくと、抜け毛が減ってきたり、髪のハリやコシが増してきたという実感も得られることが多いです。

髪の成長もヘアサイクルという周期が関係してきます。

生え変わりのタイミングでしっかりとした髪が生えてくるように継続して環境を整え、栄養を補給していきましょう。

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/ドライヤー

ドライヤー使用時の注意点

  1. 20cm以上離した位置からドライヤーをかける
  2. 過剰にドライヤーをあてない

チャップアップを効果的に使うには清潔で乾いた頭皮に使用するのが肝です。

特に夜使用する場合には、お風呂で洗髪後、しっかりと乾かしてから使いましょう。

乾かす時はドライヤーを使って丁寧にです。

髪が短いからすぐ乾くという場合でも、ドライヤーを使って早く完全に乾かすようにしましょう。

髪や頭皮が濡れている状態だと雑菌が繁殖しやすく、頭皮の健康状態が悪化します。

そうならないためのドライヤーですね。

ドライヤーの注意点としてはドライヤーと髪、頭皮の距離と乾かし過ぎないことです。

ドライヤーの温風は熱いので、髪や頭皮に近いところからあててしまうとダメージの原因になります。

なので、20cmは離したところからドライヤーをかけるようにしましょう。

あと、ちゃんと乾かそうとして、ドライヤーを過剰に掛けてしまうのもNGです。

飛ばす水分がなくなっているのにかけ続けると、これも熱がダイレクトに髪や頭皮にいってしまい、ダメージを与えてしまいます。

9割がた乾いたなというところで、冷風に切り替えて仕上げるが個人的にはおすすめです。

塗れている頭皮や髪は、タオルドライで水分を拭き取った後にドライヤーを正しく使って乾かしましょう。

清潔で乾いた状態の頭皮にチャップアップを使用すれば、ローションの浸透もジャマされず、成分が水分で薄まることもありません。

チャップアップの育毛効果を最大限引き出せるはずです。

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/マッサージ

頭皮マッサージの手順4ステップ

  1. おでこの生え際あたりをほぐす
  2. こめかみをほぐす
  3. 首筋を押し上げる
  4. 百会のツボを押す

チャップアップの育毛ローションを塗った後は、頭皮マッサージで血行を促進させて効果アップを目指しましょう!

マッサージの手順は上記の4ステップですね。

頭皮を全体的にほぐして、ツボも押していきます。

普段使われない頭皮の筋肉をほぐすことで頭皮の血流が促進され、頭皮を健康でしっかりとした髪が生えやすい環境へと導くサポートをしてくれますよ。

各手順でのポイントを交えつつ、解説していきますね。

step
1
おでこの生え際あたりをほぐす

前頭部はおでこの生え際のあたりを頭頂部に向かって動かしてほぐします。

両手で顔を覆うようにして、指先を生え際に当てて上下させながらマッサージです。

手を頭の上から被せるようにして指で頭頂部にひっぱるようにする方法もあります。やりやすい方で大丈夫です。

左右に指の位置を変えながら、指の腹でやさしく揉んであげましょう。

指より細かい部分にまで刺激を与えられるのでヘッドスパブラシを使うのもアリです。

step
2
こめかみをほぐす

生え際の次はこめかみをほぐします。

左右のこめかみに手のひら側の親指の付け根を当て、吊り目になるように押し上げます。

押し上げた状態からこめかみあたりを回してマッサージです。

こめかみのマッサージは、反対側の手で耳の上から頭頂部に引っぱって伸ばす、回すというやり方もあります。

左右で同じようにやって両側をほぐしていきます。

こめかみがほぐれると、頭全体の血行がよくなりますよ♪

step
3
首筋を押し上げる

最後は後頭部の首筋あたりをほぐします。

頭の後ろで両手を組み、親指の腹で首の付け根の筋を押し付けます。

ある程度押せたら組んだ手を解き、10本の指先で後頭部を包むようにして少しずつずらしながら全体的に押します。

そして、親指を後頭部のくぼみに当てるようにして、頭頂部に向かって頭皮を押し上げるように動かします。

首筋から後頭部をほぐすことで、頭を支える首のコリが取れて頭部全体の血行促進につながります!

step
4
百会のツボを押す

頭皮が全体的にほぐれたら、最後の仕上げは百会のツボ押しです。

百会は、百のツボの道が出会うという意味が付いた重要なツボ。

自律神経を整えるはたらきがあり、発毛を促進するとも言われています。

百会の場所は頭頂部付近で、頭頂部あたりを通る左右の耳を結んだ線と鼻から後頭部を結んだ線とが交わるあたりにあります。

正確な位置というよりはそのあたりをしっかりと押すことが大事です。

人によっては少し凹んでいることもあります。

押し方は、頭の上で両手を組み、片方の親指の第一関節部分で真下に向かって押し付けます。

百会を押すことで頭だけでなく、体全体のリラックス効果も得られます。

チャップアップの公式HPを見る

チャップアップの使い方/まとめ

チャップアップの使い方まとめ

  • 清潔で乾いた髪につける
  • 1回30プッシュで頭皮全体に塗布
  • 塗布した後は頭皮マッサージを行う
  • M字でも使い方は同じ。後退部に5プッシュくらい多めに付ける
  • 使用期限は開封後6ヶ月。未開封なら2年が目安
  • 髪を乾かす時はドライヤーで丁寧に。20cmくらい離して使う
  • 頭皮マッサージは全体を頭頂部に向かってほぐすように行う

チャップアップを効果的に使うための3つのポイントは、①清潔で乾いた髪につける②1回30プッシュで頭皮全体になじませる③塗布した後に頭皮マッサージを行うということでした。

シャンプーでしっかりと汚れや皮脂を落とした清潔な髪に育毛ローションを塗布しましょう。

汚れているとローションの浸透が阻害されてしまいます。

濡れた髪に付けても育毛剤が薄まってしまうので、ドライヤーでしっかりと乾かしてから使って下さい。

ドライヤーでの感想のさせすぎにも注意です。20cmくらい離すのを心掛けて。

塗布する時は1回30プッシュを目安に頭皮全体に付けていきます。

育毛剤が効果なので付ける量をケチって減らしたりすると、効果が出にくくなり、返って損をする結果になってしまいます。

ムダに付けすぎる必要はないですが、十分な量を塗布できるように気を付けましょう。

塗布した後は、頭皮マッサージを指の腹で生え際やこめかみ、百会のツボなどを押しながら頭や首の筋肉や皮をほぐします。

頭部の筋肉がほぐれると、血行も促進されて育毛成分の巡りもよくなって、髪の成長に必要な栄養や成分が毛根に届くように積極的にやっていきましょう。

チャップアップの使用期限は開封後6ヶ月、未開封で2年です。

普通に使用していれば1本1ヶ月で使い切るくらいのはずなので、期限はそんなに気にすることはないでしょう。

チャップアップの公式HPを見る

育毛剤のおすすめを見る

-チャップアップ

© 2023 【育毛剤のおすすめ】効果は?薄毛や抜け毛の予防について